エアコンの電気代節約

営業時間:9:00~18:00 | 定休日:日曜

エアコンの節電対策はこれで完璧!電気代がどれくらい安くなるか解説【厚木市】

エアコンの節電対策はこれで完璧!電気代がどれくらい安くなるか解説【厚木市】

エアコンは夏の冷房、冬の暖房に欠かせない存在ですが、電気代が気になる方も多いのではないでしょうか。

節電を意識するあまり、エアコンをこまめにオンオフしたり、無理に設定温度を下げたりすると、
逆に電力を余計に消費してしまうこともあります。

今回は、エアコンの「正しい節電」方法を4つご紹介し、それぞれの方法でどれくらい電気代が安くなるのかも解説していきます。

 

・1. 設定温度を適切に調整する

 

設定温度28度設定温度20度

 

エアコンの設定温度を適切に調整することで、大きく節電することができます。

夏場は「28℃」、冬場は「20℃」 を目安に設定するのが理想的です。

設定温度が1℃違うだけで消費電力に大きな差が出ます。

 

【節電効果】

冷房時に設定温度を 1℃上げるごとに約10% の節電ができると言われています。

たとえば、設定温度を 26℃から28℃に変更すると、1ヶ月で約500~1,000円の電気代削減 が期待できます。

暖房時も同様に、設定温度を1℃下げることで電気代の節約が可能です。

 

・2. 風量は「自動」に設定する

エアコンの風量を「弱」や「微風」に固定すると、かえって効率が悪くなることがあります。

風量を「自動」にすると、部屋の温度に応じて最適な風量で運転し、無駄な電力消費を抑えられます。

 

【節電効果】

風量を適切に調整することで、消費電力を抑え、年間で約1,000~3,000円の電気代削減 が可能です。

特に部屋が冷えるまでの時間を短縮できるため、効率よく運転できます。

 

・3. フィルターを定期的に掃除する

 

フィルター清掃

 

エアコンのフィルターが目詰まりすると、空気の流れが悪くなり、余計な電力を消費します。

2週間に1回 を目安にフィルター掃除をすることで、エアコンの運転効率が向上し、電気代を抑えることができます。

 

【節電効果】

フィルター掃除を怠ると、消費電力が約5~10%増加すると言われています。

定期的な掃除を行うことで、年間で約1,000~2,000円の電気代削減 が可能です。

 

・4. 遮熱対策をしてエアコンの負担を減らす

 

遮熱断熱対策

 

エアコンの節電には、室温を適切に保つ工夫も重要です。

カーテンや遮熱フィルムを利用すると、室温の上昇を抑え、エアコンの負担を軽減できます。

 

【節電効果】

遮熱カーテンやフィルムを使用すると、室温が 2~3℃下がる こともあり、エアコンの使用時間を短縮できます。

結果として、年間で2,000~5,000円の電気代削減 が期待できます。

 

【まとめ】 エアコンの正しい節電で快適に電気代を節約!

今回ご紹介した4つの節電方法を実践すれば、年間で1万円以上の電気代節約 も可能です。

 

<エアコン節電4選とその効果>

・1. 設定温度を適正化する → 年間約6,000~12,000円の節約

・2. 風量を「自動」にする → 年間約1,000~3,000円の節約

・3. フィルターを掃除する → 年間約1,000~2,000円の節約

・4. 遮熱対策をする → 年間約2,000~5,000円の節約

 

これらの節電方法は、すぐに取り入れられるものばかりです。

無理なく快適に過ごしながら、上手に節電をして電気代を抑えていきましょう!

 

株式会社TrustOne.

 神奈川県を拠点とした空調設備の業者・専門家です。

 お客様に快適な設備を提供し、豊かで快適な生活環境を実現します。

 神奈川県の厚木市と相模原市のエアコンやキッチンの換気扇

 風呂・浴室の浴室暖房乾燥機の取り付け・取り外し・交換工事なら株式会社

 TrustOne.をご利用ください。

 

年間施工件数

 エアコン約5000台

 給湯器 約1000台

 レンジフード約1000台

 

株式会社TrustOne.

 神奈川県厚木市船子1192-1

 046-265-0885

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。